--.--.--
2011.03.21
Somewhere

タブロイド紙を頻繁に賑わす俳優ジョニー・マルコは、ハリウッドにある伝説的なホテル、シャトー・マーモントで暮らしている。フェラーリを乗り回し、ホテルで一緒に過ごす女性にも事欠かず、ふわふわと漂うように毎日を過ごしている。そんな中、前妻との間にできた11歳の娘・クレオが、不意にジョニーの前に現れる。クレオと過ごす時間によって、ジョニーは自分の現状を見つめ直し始めるが…

待ちに待っていたソフィア・コッポラの新作です。
今回のDivaはダコタ・ファニングの妹のエル・ファニングちゃん。
やたらと長いシーンや意味のあるんだかないんだかわからないセリフのやり取りはすぐにソフィア・コッポラってわかります。そのやり方が嫌いな人も多いけど私は好き。
俳優として成功はしてはいるものの、興味がない仕事を言われるがままにこなし、フェラーリを乗り回しストリッパーを呼んではパーティー漬け。けど、ジョニーという「人間」に興味のある人はだれもいない。そんな彼が唯一幸せを感じるのが娘のクレオといるとき。
ロスト・イン・トランスレーションでは東京という大都会で孤独なハリウッド俳優が主役でしたが、今回の舞台はハリウッド。お金も名声もあるけれど満たされず孤独。マリー・アントワネットもある意味同じだったしね。ホテル暮らしの多かったソフィアの子供時代がもとになっているというだけあり、普通の人にはあまり共感ができない世界かもしれません。ただ、ずっとなんか悲しいのね。それはジョニーと娘クレオのせいでもあるし、ネオンが光り輝くけど、外っ面の付き合いしかできないような人が集まる独特な町、ハリウッドのせいでもある。
フェラーリに乗って何回もサークルを繰り返す冒頭シーンと対照的に終わるラストシーン。
彼があのあと、どこへ向かったか私たちは想像をすることしか出来ないけれど、ちゃんとした家を買ってクレオをキャンプに迎えに行ったはずでしょう!
音楽を担当したのはソフィアのパートナーのバンドPhoenixだけあって音楽も素晴らしかったです!
スティーヴン・ドーフ
エラ・ファニング
クリス・ポンティアス
ベニチオ・デル・トロ
ミシェル・モナハン
監督:ソフィア・コッポラ
アメリカ 2010年
★★★★☆
ドラマ
IMDbでの評価:6.5 / 10
スポンサーサイト

2011.03.20
The Wildest Dream

最初にエベレストの山頂に到達することに執念を燃やした探検家のジョージ・マロリーを、妻に宛てた手紙と非公開にされてきた写真、そしてマロリーが失踪した1924年の登頂の記録フィルムと、マロリーの遺体が発見された1999年の登頂の記録フィルムを通して描く。@Jungle.city

山登りは全くしない人なんですが、日本人も含む12人もの死者を出した1996年の遭難事故についての本「Into Thin Air」をアメリカで学生だった時にツーリズムの授業で読んでから、エベレストという山には興味を持ってます。この映画ではジョージ・マロリーが当時着ていた服を再現し、それを着てアメリカ人とイギリス人が実際に同じルートで登っていく&マロリーが妻に書いた手紙をナレーションしながら彼についての話もおりまぜながら進んでいくのでとっても見やすくておもしろかった。
遭難事故ってほんと怖いよなーってつくづく思った。ホラー映画より全然怖い。自然を相手に人間なんてほんとちっぽけでちょっとしたミスが死に繋がる。エベレスト登頂なんて過酷でしかないのにーと山登りをしない私は思うのですがマロリーの有名なセリフ「そこに山があるからだ」はさすがに知っていたよ。
アメリカでは3Dで公開されてたみたいなんですが、自分が登っているかのような感覚になる映像がたっぷりなのでそっちで見てみたかったなーと思いました。
さっきあげた遭難事故の本、「Into Thin Air(空へ)」は映画にもなっている「Into the Wild(荒野へ)」を書いたジョン クラカワー作品でとても読み応えがあるので興味ある人はぜひ。
ナレーション:リーアム・ニーソン
アメリカ 2010年
★★★★☆
ドキュメンタリー 自伝
IMDbでの評価:7.3/10
Wildest Dream [DVD] [Import] | |
![]() | Arts Alliance Amer 2011-03-15 売り上げランキング : 49720 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか (文春文庫) | |
![]() | ジョン クラカワー Jon Krakauer 文藝春秋 2000-12 売り上げランキング : 167046 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

2011.03.19
Sex Drive

18歳で初体験がまだなイアンはインターネットで知り合ったMs.Tastyと夜な夜なチャットをしては童貞喪失のために会いに行こうと計画していた。タフな兄の大事なスポーツカーを勝手に運転し、女たらしの親友ランスと女友達のフェリシアを連れMs.Tastyに会いにアメリカ横断旅行へと出かけるが・・・

アメリカン・パイやらユーロトリップ、スーパーバッドなんかの青春モノには目がないので前から見ようと思ってすっかり忘れていた作品。題名がちょっとね。そのままなのでw
主演のジョシュ・ザッカーマンなんだけど、私結構好きです。オタクっぽい感じが(笑)
彼のことはデスパレートな妻たちのシーズン5でキーパーソンだったので目に付いて、そのあと新ビバリーヒルズ青春白書シーズン3にも出てきたのでおっ活躍してんじゃーんって思ったらこんな映画出てたのでね。なんか彼のイメージそのままな役でしたね。
男の子にとっては一大イベント(?)な初体験!ネットで知り合ったセクシーな子とやるためだけにアメリカ横断しちゃいます。もちろんすんなり行くわけなくいろんな珍道中があるわけなんですがとりあえず、ずーーっと笑いっぱなし!特に男性用トイレのあれ・・・外国では有名?公衆トイレはゲイが出会う場所なんですよね。昔見たカナダのゲイ映画Whole New Thingでもやってた。私が見たのはUnratedバージョンだったので意味もなく素っ裸なお姉ちゃんとか歩いてたりしてかなりウケたし。とことんおバカ映画でした。
オチはやっぱりね、だったけどジェームス・マースデンが最高だった!!
ジョシュ・ザッカーマン
アマンダ・クルー
クラーク・デューク
セス・グリーン
ジェームズ・マースデン
監督:ショーン・アンダース
アメリカ 2008年
★★★☆☆
コメディ ティーン
IMDbでの評価:6.8/10

2011.03.19
My Life As Liz ~リズ・リーの高校生活
MTVで放送している My Life As Liz ~リズ・リーの高校生活 に今更だけどハマったー!!!

赤い髪に赤い口紅なリズが主役で彼女の高校生活最後に密着したのがシーズン1。
アートスクールに入りニューヨークでの新生活をスタートさせたシーズン2。
現在はこのシーズン2の途中です。
彼女はインディーズバンドを聴きスターウォーズを愛するという俗にいう「ブロンドのチアリーダー」タイプとは正反対にいる子。(まっ日本でもそうだよね。インディ好きな女の子です要は。自分もですが。)彼女自身昔は周りがそうだからってことでチアリーダーの子たちみたいにしていたそうだけど、ホントの自分はこんなんじゃない!と髪を赤く染めて服装も一新したそうで。だから、昔仲よかったイケてる子達からは目の敵にされているという・・・そんな感じだから遊ぶ相手もオタクな男友達ばかり。けど、みんなほんとにいい子なんです。
リアリティショーといえば華やかな世界を追っているものが思いつくけれど、リズみたいに自分が好きなこと追求して好きな格好してってしてる子すごく共感できるので応援してあげたくなっちゃうのよねー。普通にめちゃくちゃかわいいし!(アジア系入ってるみたい)スキニーパンツにバンドや映画のTシャツとかね。私もそういう格好するので。
彼女のチョイスなのかはわからないけど、流れてくる曲も私が好きなインディバンドが多くて嬉しいし。
シーズン2ではルイとの新たな恋もあり?!で今後の進展に期待!!!

ほら、かなりのイケメンでしょ?こんなイケメンで性格いい人なんてなかなかいないぞー!!

2011.03.19
Morning Glory 恋とニュースのつくり方

失業中のベッキーは、全国ネットである朝の情報番組のプロデューサーに採用されて大喜び。だが、それは局から見放された低視聴率番組だった。そこで番組を立て直すために、ひと癖もふた癖もある伝説の報道キャスター、マイクを司会に抜擢。彼女の懸命な働きぶりに好感を持った同僚からデートの誘いもあり、順調なスタートを切ったと思っていたが…。@MSN
ミーン・ガールズ、君に読む物語のレイチェル・マクアダムズ主演のラブコメ。
よくあるキャリア志向の女の子のサクセスストーリーなので完璧に展開は読めちゃいます。常にどこかで見たことあるよなーっていうシチュエーションばかりでなんかねぇ。期待はずれ。
映画としてはつまらなかったんだけど、キャストには満足でした。特にハリソン・フォード。ベテラン有名キャスターなんだけど、プライドがでかくてとにかく嫌なやつがものすごく似合ってたもん。あの別記ーをバカにするような表情も様になってて。あんな人と一緒に仕事・・・なんて考えるだけでも無理!
死亡説なんかが一時期出ちゃってたジェフ・ゴールドブラムもなにげなく出ていてファンには嬉しいかも。
レイチェル・マクアダムス
ハリソン・フォード
ダイアン・キートン
パトリック・ウィルソン
ジェフ・ゴールドブラム
監督:ロジャー・ミッチェル
アメリカ 2010年
★★☆☆☆
コメディ
IMDbでの評価: 6.6 / 10
恋とニュースのつくり方 (イソラ文庫) | |
![]() | ダイアナ・ピーターフロインド Diana Peterfreund アライン・ブロッシュ・マッケンナ脚本 早川書房 2011-01-24 売り上げランキング : 106270 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

2011.03.12
ピンクなMac Book Pro☆
先月に発表されたMac Book Proを購入してしまいましたー。

おととし買ったPCがまだ使えるんだけどね、iphoneにしてからMacの魅力にとりつかれたので・・・
windowsに慣れきってるのでまだ使い方勉強中だけど、暖かくなってきたし外に持ち歩きたいです。

おととし買ったPCがまだ使えるんだけどね、iphoneにしてからMacの魅力にとりつかれたので・・・
windowsに慣れきってるのでまだ使い方勉強中だけど、暖かくなってきたし外に持ち歩きたいです。
MacBookPro 13 Alumi.Unibody SeeThru PINK | |
![]() | Speck Products 売り上げランキング : 45218 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Apple MacBook Pro 2.4GHz Core 2 Duo/13.3"/4G/250G/8xSuperDrive DL/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC374J/A | |
![]() | アップル 2010-04-15 売り上げランキング : 17648 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

2011.03.01
Greenberg ベン・スティラー 人生は最悪だ!

子育て中の既婚の兄フィリップの家で、6週間にわたり留守番をすることになった40代で独身のロジャー・グリーンバーグ。人生をやり直そうと考え、バンド仲間だったアイヴァンなど昔の友人と連絡を取るが、既に友人関係が終わっていることに気づかされる。そして、予想外にも兄のパーソナル・アシスタントで歌手を夢見るフローレンスに惹かれていき・・・

ベン・スティラー
リス・エヴァンス
グレタ・ガーウィグ
ジェニファー・ジェイソン・リー
監督:ノア・バーンバック
アメリカ 2010年
★★☆☆☆
ドラマ
IMDbでの評価:6.4/10
イカとクジラのノア・バーンバック監督新作。主演はベン・スティラー。
シリアスといえばシリアス?色んな意味で・・・
なのでコメディアンとしてのベン・スティラーが好きな人にはおすすめできないかも。
40代にもなって人生何をやってるかよくわかってない男となぜか彼に惹かれていく20代の女の子。2人共、あんまり普通って感じではなくて心に傷を負っている。だから惹かれあったんだろうけど、なんか納得いかないのよねぇ。自分が20代だから、普通あんな仕事もない40代の男に惚れる?しかも会ってすぐ体の関係になりそうになるのは・・・普通ないようなぁ。うーん。
レビュー読んでいるとなかなか評価は高いんだけど、自分的にはいまいち理解できず残念でした。
あっ良かったのはLCD SoundsystemのJames Murphy手がけるサントラ!
Greenberg | |
![]() | Various Artists Virgin Records Us 2010-03-22 売り上げランキング : 182082 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

| HOME |